PR

メンタル不調で仕事を休む時のコツは?伝え方と絶対にやってはいけない事!

スポンサーリンク
会社の悩み

メンタル不調で仕事を休みたいけど…
会社にどうやって伝えたらいいの?

・精神的にかなりきついから仕事を休みたい
・メンタル不調って、会社を休む理由になるの?
・うまくわかってもらえる伝え方のコツは?
・精神的にやられすぎて、布団から出れないんだけど…

と、お悩みではないですか?

管理人
管理人

私も過去に、メンタル不調が原因で会社を休んだことが何度もあります。

あれって、波があるのかな?

メンタル不調って、私の場合、半年くらい続く場合が多いんですよ…それが終わると、2年とか3年とか長い期間は大丈夫なんです。

そんな感じで、メンタル不調になってしまうと、半年くらいは我慢して働かなければならないのですが…その期間中に、

・どうしてもだめ!
・今日は無理
・全然動けない
・布団から出れない

って時は、何度もありました。

管理人
管理人

30代前半は、メンタル不調が多かったですね。

そういった日は、もちろん当日欠勤しました。

仕事を当日欠勤する場合って、ある程度ルールがあるんですよ。

例えば、「無断欠勤しない」なんてのもそうですね。

管理人
管理人

当日欠勤する場合でも、連絡は絶対に必要です。

それ以外にも、メンタル不調が理由って会社を休む場合、相手にわかってもらうために、伝え方にもコツがあるんですよ!

というのも「メンタル不調」って、気持ちの問題なので、誤解されやすい部分があるんです。

なので、それを言い変えて(それにプラスして)…って感じで上司に伝えることで、分かってもらいやすかったりするんです。

ということで本日の記事は、メンタル不調で会社を休む時の

・伝え方(コツ)
・絶対にやってはいけない事

の2つについて、わかりやすく紹介していきますね~。

スポンサーリンク

メンタル不調で仕事を休む時の伝え方のコツ

メンタル不調で会社を休む時って、上司に連絡をしますよね。

その時に休む原因が「メンタル不調で…」ってストレートに言うと、なかなか相手に伝わらない場合があります。

そういった時に、私の場合、具体例を出して相手に伝えます。

例えば…

・昨日から全然食欲がない
・食べてもすぐに吐いてしまう
・おとといから全然眠れない
・微熱がある(発熱がある)
・体がだるい
・フラフラする
・嘔吐を繰り返す

って感じで、

・精神的に不安定
・その結果、体調も悪い

ってことをセットで伝えると、自分の状況が相手に伝わりやすいです。

管理人
管理人

メンタル不調って言いにくい場合は、「昨日から嘔吐を繰り返す」みたいな感じで、体調不良の状態だけ伝えてもいいと思います。

というのも、精神的に不安定だから…ってのは休む理由としては、パンチが弱く、相手に状況がうまく伝わりきれていない可能性があります。

なので、体調が悪いというのも、セットで伝えてみることで、相手の理解を得られやすくなります。

メンタル不調で仕事を休む時に絶対にやってはいけない事

次に、メンタル不調で仕事を休む時に、絶対にやってはいけないことが2つあります。

といっても、当たり前のことですが…

・無断欠勤をしない
・引き継ぎをしない

この2つです。

仕事を休む場合、電話でもLINEでもいいので、必ず連絡を入れて、引き継ぎがあれば、最低限の引き継ぎでいいので、仕事の引き継ぎはやっておきましょう。

また、仕事を休む場合ですが、私の場合、

・今の状況
・明日以降はどうするのか?

についても、会社に連絡を入れます。

といっても、簡単ですよ…。

具体的に言うと、

管理人
管理人

精神的にきつい状態で、全然寝れない…というか、寝てもすぐに起きてしまう状況です。
また、微熱があって、昨日は2回ほど吐いてしまいました。

なので、今日一日仕事をお休みを頂けませんか?

って感じで、まずは今の状況を上司に連絡します。

その次に、これからどうするか?についても、ある程度は連絡します。

具体的に言うと…

管理人
管理人

今日一日家で様子を見て、明日も体調が元に戻らなければ、病院に行こうと思います。

って感じで連絡をします。

逆に言うと、2日も3日も連続で休んでいるのに、病院に行かないのはちょっとおかしいぞ!もしかしてずる休みかも…って思われてしまいます。

なので、長く続くようであれば、病院に行ってちゃんと診察してもらって、専門家の意見を会社に報告する方向で考えています、ってことをちゃんと相手に伝えましょう。

また、メンタル不調の時に病院に行くのは、とてもいいと思います。

というのも、メンタル不調って、なかなか理解してもらえない場合がありますからね…そういう時には自分の今の状況を理解してもらうために、専門家の後押しも必要なんですよ!

Yahoo!知恵袋では?

次に、Yahoo!知恵袋で、メンタル不調で会社を休む時の伝え方について調べてみましたので、一部を紹介していきますね。

メンタル不調で行きたくない時、私もあります。
そんな時は休むに限りますね。
『微熱とだるさがある、体調不良で休む』と伝えたらいいと思います。
メンタル不調=体調不良動きたくないし、動けなかったりするので、私の場合は、嘘をついている訳ではないと自分に、言い聞かせて休みます。
何があったかわかりませんが、考えてもきりがないので、少しでも考えないようにして、リフレッシュ休暇とって下さい。

引用元:Yahoo!知恵袋

そうそう!

精神的な不調って、目には見えないので、

・微熱
・だるさ

見たいな感じで、体調不良も一緒に伝えるようにすると、相手に伝わりやすいです。

・リフレッシュ休暇
・有給休暇

などがあれば、積極的に使ってください。

風邪と同じようにメンタルヘルスケアすることも大切だと思います。
甘えているとか、そんなことはありません。
しかし多くの企業で、メンタルヘルスを理由に休むとさぼりだというふうに思われてしまうのも現実です…
一度病院にいって、診断書などの根拠を持ってお休みを申し入れるのが、一番いいかもしれません。

引用元:Yahoo!知恵袋

そうなんですよね!

会社によっては、メンタルヘルスを理由に休むのは「さぼり」という風に思われてしまうこともあります。

そういった場合に備えて、診断書が必要なのは、同意!

私も先ほど書きましたが、

・その日はゆっくり休む
・次の日も体調不良なら病院に行く

といった感じで、私の場合、メンタル不調で休む時は、病院に行ったら診断書は必ずもらっていました。

頑張ることは良いことです。
でも頑張りすぎることは良いとはいえません。
結局は紙一重ですよね。
本当に病んでしまったらそれこそ回復までに幾年かの時間がかかります。
自分の精神を犠牲にしてまで得られるものがあるのかどうか、考えてみて下さい。
貴方は休んでいいんですよ、甘えなんかじゃありません。

引用元:Yahoo!知恵袋

そうなんですよ…私の友人も、仕事を頑張りすぎてしまって、鬱になってしまった人がいます。

その友人は、1年間は休職して、それ以降は薬を飲みながら社会復帰をしています。

そんな感じで、心が本当に病んでしまったら、回復するのに長い時間がかかってしまうんですよ…。

管理人
管理人

肝臓は「沈黙の臓器」って言われていて、障害が起きてもなかなか自覚症状がなく、気付いた時は手遅れ…なんて聞きますが、実は心も一緒。
一度壊れてしまうと、回復するのに長い時間がかかりますので、日ごろのメンテナンスが必要です。

メンタルで休むのは、甘えじゃないです。

定期的休んで、心のメンテナンスをしてみてください。

Twitterでは?

次に、twitterでメンタル不調で休む時のコツをいくつか見つけましたので、紹介していきますね。

・不眠
・胸部圧迫

ってメンタル不調の時の「あるある」ですよね。

こういった場合は、自分で判断せずに、病院に行って専門家に見てもらった方がいいと思います。

そうなんですよ!

メンタル不調に対しては、

・心療内科
・会社

では、考え方に温度差があるんですよ!

会社の場合、利益を出すことが目的なので、その辺の気持ちもわかりますが… 会社に産業医がいる場合、メンタル不調に関しては、ちょっとでもいいので相談したほうがいいです。

というのも、メンタル不調を産業医に相談した…という実績があると、上司もその辺に理解を持ってくれる場合がありますからね。

なるほど!なるほど!

会社に休む連絡を入れる時ですが、今までは

「お休みをもらってもいいですか?」

としていたのですが、そうではなくて、

「お休みさせていただきます」

って感じで、自分で休むかどうかをジャッジしたほうがいいと思います。

弱者の戦略…ランチェスター戦略とはちょっと違ってきますが、なるほど!

こういった考え方だと、かえって長続きするんですよね。

最後に勝つのは、ウサギじゃなくて亀なのかも…。

そうそう!

精神的に追い込まれている人って、甘えている人じゃなくて、責任感が強い人なんですよね…。

先ほどちらっと書いた、鬱になってしまった私の友人も、責任感が人一倍強かったです。

仕事ができる人は、うまくさぼることができる人…って、誰かが言ってたような。

メンタル不調で休む時って、罪悪感が生まれてしまうことってあると思います。

ですがそれは悪循環!

自分を責めてしまうと、心が休まらないですよ~。

なので、休む時は、身も心もしっかり休ませてください。

さいごに…

ということで、本日の記事はメンタル不調で休む時の伝え方について、そのコツを紹介しました。

メンタルが不調な時って、それ以外にも、

・だるかったり
・熱があったり
・寝れなかったり(寝てもすぐに起きたり)
・嘔吐を繰り返したり

って感じで、体にも不調が出ます。

これって、「ちょっと休憩しようよ」っていう体からのサインなんですよ。

そんな時は、無理をせずゆっくり休んでくださいね。

 

本日の記事は以上です。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました