一人暮らしのトイレ掃除の頻度は?
・毎日トイレ掃除をする必要はないと思うけど…
・週一のトイレ掃除のペースでも、悪臭はしないけど…
・それでも、雑菌は目に見えないから毎日やった方がいいのかな?
と、お悩みではないですか?

どうも、一人暮らし歴20年以上のキキです。
トイレ掃除の頻度は週に1回です。
一人暮らしの場合、どのくらいの頻度でトイレ掃除をすればいいか?ですが…これって正解がイマイチよくわかりませんよね。
例えば、5人家族の場合、毎日トイレ掃除をするのであれば、一人暮らしは、トイレの使用頻度は、その5分の1なので、5日に1回でいいかな…なんて思ったりもしますよね。
しかも、私の場合、トイレを全然使っていないんですよね…。
・朝一回
・夜一回か二回
なんて感じで、ほとんどの場合トイレは外で済ますことが多いので、その結果、アパートのトイレはほとんど使いません。
ですが、実は、トイレ掃除は必ず毎週やっていますよ~。
もはや休日のルーティーン!
ということで本日の記事は、一人暮らしのトイレ掃除の頻度について、私なりの答えについて、紹介していきますね~。
一人暮らしのトイレ掃除の頻度は私の答えはこれ!
先ほども書きましたが、私の場合、一人暮らしなので、トイレの掃除の頻度は、週に1回、休みの日に必ずやっています。
というのも、私の場合、仕事がいそがしいので、帰ってくる時間が遅い日が続くことがあるんです。
そんな日が、長い場合、1か月以上続いてしまう時だってあるんです。
仕事から帰ってきたら、お風呂に入って寝るだけ!朝になったら、また会社に出勤です。

そんな日が続くと、平日は、掃除とか洗濯なんて、全然できないんです。。
だから、逆に言うと、
・トイレ掃除
・洗濯
・部屋の掃除
・買い物
などは、休みの日にまとめてやるしかないんです。
となると、そのタイミングに掃除をさぼってしまうと、次にできるのは、一週間後!
なので、その日にやるしかないんですよ…。
さすがに、トイレ掃除を2週間やらないでいると、
・悪臭が発生したり
・ホコリが隅にたまったり
・雑菌が気になったり
・さぼりリングが発生したり
って感じで、見た目もよくないし、そういうトイレを使っていると、なんだかストレスになるんですよ。
なので、一人暮らしの私の場合、トイレ掃除の頻度は週に1回は必ずやるようにしていますよ~。
あと、トイレ掃除は週に一回ということで、普段からあまりトイレを汚さないように気を付けていますので、それについても紹介していきますね~。
トイレを使う時に気を付けていることは?
私の場合、先ほども書きましたが、トイレ掃除の頻度は、毎日はやりません。
週に1度しかトイレ掃除をしません。
なので、その代わりに、いくつかのトイレを汚さないような工夫はしていますよ~。
具体的に言うと、
- 防汚コート剤を使用している
- こまめに便器を拭く
- 便座を上げて用を足す
の3つは必ずやっています。
これについてわかりやすく紹介していきますね~。
防汚コート剤を使用している
防汚コート剤って聞いたことありますか?
トイレのタンクの水が出てくる部分に置いておくだけで、
・雑菌の繁殖を防ぐことができる
・トイレを汚れにくくする
といった効果が期待できるトイレのタンク専用洗剤です。
これを使ってから、トイレの黒い輪が全然できなくなりましたよ~。
また、トイレの悪臭もなくなりました。
最初の頃は、100均で売っていたものを使っていたんですが、私の場合、それだとあまり効果が感じられませんでした。
なので、ドラッグストアで販売している、花王の「トイレマジックリン 勝手にキレイ」を使ってみたところ、これが自分にとっては大当たり!
気に入っているので、リピートしています。
4人家族で3~4週間が目安ですが、私の場合、一人暮らしですので、一か月以上持ちますよ~。
(2ヶ月くらいかな)
こまめに便器を拭く
私の場合、潔癖症ではないのですが、トイレで「大」をする前は、必ず便座を拭きます。
専用の便座クリーナーで拭く場合もあれば、トイレットペーパーでさっと拭いてから用を足す場合もあります。
これは特に必要ないかな…とは思いますが、公衆便所であれば、必ず便座を拭きますよね。
それが癖になったというか、気が付いたら、家のトイレでもやっています。
便座を上げて用を足す
悲しいかな…。
年を取ると、命中率が悪くなるんです。
なので、的を広くとるためにも、便座を上げてから用を足すんです。
便座を上げてから用を足すことで、便座にこぼすことがなくなるんです。
逆に言うと、便座を下げたままだと、
・事のはじめ
・事の終わり
って、命中率が悪い場合が多く、その結果、便座にかかってしまう場合があるんです。
年は取りたくないですね…。
一人暮らしの掃除の頻度は?調べてみた結果がこちら!
最後になってしまいましたが、一人グラスの掃除の頻度を実際に調べてみましたので、参考にしてみてください。
今回は、twitterを使って調査しましたので、その結果を紹介していきますね~。
トイレ掃除の頻度アンケートとります
一人暮らしなのか、4人家族なのか、どこまでをトイレ掃除と捉えるかなどあると思いますが、参考までに
— ココ🐾 (@coco_tia_cat) November 8, 2018
と、これは、一人暮らしに限らず、どれくらいの頻度でトイレ掃除をするかですが、週一が多いですね。
ってことは、家族持ちの家庭でも、週一ってことなのかな?
家族がいるのであれば、毎日…とは言わないまでも、もう少し頻度が多いと予想していたんですが。
実際に家族と生活するとなると、トイレ掃除以外にも、もっとやることが多くなりそうなので、この結果なのかな?
それとも、自分が週一で掃除して、他の日に別の家族がやるってことも考えられますね。
さすがに、家族と一緒に住んでいる場合、トイレ掃除のタイミングが月一はちょっとスローペースかな…と思います。
ですが、それぞれ生活スタイルが違いますので、トイレを全然使わない生活なのであれば、月一でもいいかな。
一人暮らししてる人にききたい
トイレ掃除ってどれくらいの頻度でやってる?— 765 (@SDVX_765) April 30, 2018
意外にも、週一よりも月一の方が多い結果に!
世間の常識は、一人暮らしのトイレ掃除は、週一だと多いくらいなのかな?
まとめ
ということで本日の記事は、一人暮らしのトイレ掃除の頻度について、
・私の経験
・Twitterでのアンケート
などを紹介しました。
冒頭でも紹介しましたが、トイレ掃除の頻度に
「これが正解!」
ってものはないんです。
生活スタイルによって、トイレの使用頻度も違ってきますしね。
ですが、トイレはなるべくきれいにしてください。
というのも、トイレには、美人の神様がいるって聞いたことがありますか?
私の子供の頃、家を建てる時は、トイレの場所に、
・口紅
・ファンデーション
・鏡
などを神様のために埋めたんですよ~。
それくらい、トイレの神様はきれい好きなんです。
なので、できる範囲でいいので、トイレはきれいに使ってくださいね。
本日の記事は以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。