クオカードが使える店が少ない?
・クオカードって家電量販では使えないよね
・コンビニ以外でクオカードを使える店ってどこがあるの?
・確かガストでもクオカードは使えなくなったはず…
と、お悩みではないですか?
そうなんですよね…。
私の場合、仕事の関係で月に一度出張に行きます。
その時に、宿泊するホテルを選ぶことができるのですが、クオカード付きのホテルを選ぶことが多く、その結果、気が付いたらクオカードが何枚も使わないまま…なんてことがよくあります。
大抵の場合、クオカードがたまってくると、
・友人の子供にプレゼントしたり
・後輩にプレゼントしたり
なんて感じで消化するのですが…この前後輩から、

そういえば、ガストでクオカードが使えなかったのが地味にショック…今までは使えたのに…。
と言われたんです。
その一言が気になったので、ファミレスでクオカードが使える場所を調べてみたのですが、クオカードが使えるファミレスは、2023/08/15現在、
・五味八珍(江南店のみ)
だけとなっていました。


あれ?
クオカードが使える店って意外に少ない…。
もっと使えると思ったのに…。
というのが正直な感想。
気になったので、クオカードを使えるお店(クオカードの加盟店)を調べてみたので、その結果について紹介していきますね~。
クオカードが使えるお店は少ない?
今までクオカードといえば、
・コンビニ
・本屋さん
でした使ったことがなかったので、クオカードが使える店をあまり知らなかったんですよね。
なので調べてみたところ、
クオカードが使えるお店は、意外にも多く、全国で約6万店で使用することができます。
またクオカードの加盟店ですが、これに関しては公式サイトから確認する事ができます。
ここで確認してみても、
・ガスト
・バーミヤン
・ジョイフル
といったファミレスでは、クオカードが使えないことがわかります。
となると、クオカードが使えるお店は意外に少ないかな…と思いますが、
・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
といった大手のコンビニエンスストアでは使うことができますので、私の場合、これで充分!
コンビニは、ほぼ毎日行ってますので、クオカードはいくつあっても足りないくらいです。
とはいえ…クオカードが使えるお店って限られていますので、
「あれ?このお店はクオカードは使えたっけ?」
って疑問に思うのであれば、公式サイトで事前に確認したほうがいいと思います。
さいごに…
公式サイトで調べてみた結果、クオカードが使えるお店は全国で約6万店舗。
これが少ないのか?それとも多いのか?は、その人次第だと思います。
私の場合、コンビニでクオカードをよく使いますので、これで充分かな。
最近では、クオカード以外でも様々な電子マネーのサービスがありますので、そういったものもあわせて使って言ってくのがいいと思います。
本日の記事は以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。