PR

バイトのweb応募で連絡来ないのは不採用?それよりもヤバいのはこれ!

スポンサーリンク

バイトのweb応募で連絡来ないのは不採用?

・応募先から全然連絡が来ないんだけど…
・2週間待っても、アルバイトの連絡が来ない
・これって不採用ってことなのかな?
・入力した電話番号やメールは間違ってないんだけど

と、お悩みではないですか?

管理人
管理人

最近多いですよね。

アルバイトにweb応募したけど、応募先から全然連絡が来ない…ってパターン。

いつまで待ったらいいの?って悩んでしまいますよね。

この、web応募を利用してアルバイトに応募したけ度全然連絡が来ない場合、まず確かめてほしいことがあります。

それは、web応募に登録した、

・電話番号
・メールアドレス

です。

これが間違っていると、応募先にも間違った内容が伝わってしまいますので、その結果、いつまでたっても連絡が来ません。

なので、webまずからアルバイトに応募したのであれば、まず最初に、自分が登録した連絡先が間違っていないか?を確認してみてくださいね~。

そして、自分が登録した電話番号やメールアドレスが間違っていないにも関わらず、応募先から連絡が来ない場合ですが、私ならその応募先で働くことはあきらめます。

管理人
管理人

というか、その職場はちょっとヤバいかも…って思ってしまいます。

なので、一週間たっても連絡が来ない場合は、すっぱりと諦めますよ~。

ということで、次に、私がなぜその仕事をあきらめるのか?について、わかりやすく紹介していきますね。

スポンサーリンク

私が、連絡が来ないバイト先はあきらめる理由

私の場合、web応募を使って応募したバイト先から聯絡が来ない場合ですが、私の場合、一週間は待ちます。

といっても、ほとんどの場合は、応募してから3日以内に連絡が来ます。

その時に、

・面接の日時
・面接時にもっていくもの

などを確認して、その後に面接ですね。

そして、たまにですがweb応募の時点で不採用になってしまうケースもあります。

この原因ですが、私は勝手に「すでに定員に達してしまったんだな…」と思って、次に進みます。

この段階で「なぜ、面接もせずにweb応募の段階で不採用になってしまうのだろう…」みたいに、深く考えないです。

また、私の場合、複数の求人情報サイトを利用していますので、1つのサイトしか利用していない場合よりも、アルバイトの選択肢が多いです。

なので「あれがダメならこれ!」といった感じで、次に進んだ方がはやく仕事が見つかりますので、web応募の段階で不採用になっても、私はあまり気にしませんよ~。

管理人
管理人

というか、「面接の結果、不採用…」の方が時間の無駄ですよね。

そういったことも考えると、web応募の段階で不採用になった方が、時間効率がいいんです。

そして、web応募したけど全然連絡が来ない場合ですが…私だったらそのバイトはあきらめます。

というのも、

・連絡がこない
・連絡が遅い

といった職場はあまり信用できないからです。

そういった場所で、実際に働くことになったとしても、

・シフトの連絡が遅い
・必要な連絡が回ってこない

といったことが考えられるからです。

管理人
管理人

だらしない職場って、結局いろいろな部分でだらしないんです。

なおで、web応募しても連絡が来ないのであれば、そういった職場はキッパリと諦めたほうがいいです。

そういった場所で働いても、問題が多いことが予想されますので、そういった場所では働かないことをおすすめしますよ~。

ではどうするか?ですが、私なら、先ほども書いたように複数の求人情報サイト(アプリ)を使って仕事を探します。

複数の求人情報サイト(アプリ)を使うことで、

・時給の高い職場が見つけやすい
・勤務地の近い仕事先が見つかりやすい
・いろいろな仕事があるから選択肢が増える
・不採用でもすぐに次のバイトにトライできる

といったメリットがあります。

なので、応募しても連絡が来ない職場はキッパリと諦めて、次に行ってください。

まとめ

ということで本日の記事は、web応募しても連絡が来ない時の対処法について、私なりの意見を紹介しました。

連絡が来ない場合、その職場は、ヤバい…というか、だらしない可能性がありますので、あきらめて、次の職場を探すことを強くおススメします。

そういった連絡がしっかりしていない職場で働いたとしても、いらない苦労をすることが予想されますので、それがこの段階で気づけたと前向きに考えて、次の仕事を先を探してください。

 

本日の記事は以上です。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました