ずっと派遣社員で40代…将来が不安なんだけど
・このまま定年まで派遣社員だとお金が不安
・今からできる将来への対策ってある?
・これから先、派遣先が減っていくから不安
・ずっと派遣社員だと、正社員として採用されにくいよね…
と、お悩みではないですか?
たしかに、ずっと派遣社員として働いてきて40代を迎えると、この先の将来を不安に感じてしまいますよね。
というのも、派遣社員は正社員と違って、
・ボーナスがない
・退職金もない
・その結果、金銭的に余裕がない
といった状況なので、これから先50代、60代になってくると、仕事探しもむずかしい状況になってきますので、それが不安の原因となっていると思います。
でも、実はそんなことはないんですよ!
私も47歳まで20年以上派遣社員として働いていました。
40代になった頃は、確かに不安で「これから先どうなるのかな…」なんて考えてことありましたが、47歳になった今では、独立して自分で稼いでいます。
なので、私の意見としては、

ずっと派遣社員で40代になったから不安…という気持ちはとてもよくわかります。
ですが、これからの生き方次第で自分の将来は変わってきます。
そうなんですよ!
ずっと派遣社員で40代になってしまったとしても、人生の立て直しは出来るんです。
逆に言うと、何もしないままで40代を派遣社員を過ごしてしまうと…昨日と同じ明日、というか50代になってしまいます。
このまま、50代になってしまうと、その不安が現実化してきます。
というのも、50代(40代半ばを超えてくると)になってくると、極端に働ける場所が減ってきますので、その結果、
・次の派遣先が見つからない
・正社員にも採用されない
・その結果、貯金がどんどん減っていく
といった感じのあまりよくない将来が現実化してしまいます。
なので、ずっと派遣社員で40代なので、将来が不安…とお悩みであれば、将来を変えるためにも、何か動き出してみませんか?

実際に私もいろいろ考えて動き出したのは、40歳になってからです。
ということで本日の記事は、ずっと派遣社員で40代なので、この先不安…という人のために、その状況を抜け出す方法について紹介していきますね~。
ずっと派遣社員で40代なので不安ならなにをすべき?
ずっと派遣社員として働いてきたので、将来が不安…という気持ち、物凄くわかります。
私も30代のころまでは、派遣社員として働いていても、派遣先の会社から
「正社員にならないか?」
といった声がかかることがよくありました。
ですが、40代ともなると、そういった声がかからなくなってくるんですよね…。

こうなってくると、それに伴って、次の仕事先がなかなか見つからなくなってくるんです。
というのも、派遣社員として雇って、優秀であれば正社員として再雇用する…って考えの会社は多いんですよ。
ずっと派遣社員で40代ってなると、実は自分が思っているよりも危険信号かも…。
とはいえ、40代ともなってくると、正社員として採用される…というのも、実は、私的にはあまりおススメできないんですよ。
40代で正社員はヤバいと思う理由
私の派遣社員の友人も、何人かは40代で正社員になりました。
そういった人たちが口をそろえてい言うのが、
「正社員は給料が少ない…これだったら、派遣社員の方がよかったかも?」
って、言葉なんです。
そうなんですよ!
正社員として採用される場合は基本的に、
・18歳でも
・40歳でも
一緒の給料なんです。
ただ、途中入社の場合、これにプラスして、
・資格手当
・経験手当
などといったものもありますが、それでも給料は少ないんです。
また、40代で採用されて入社したとしても、20代で採用された場合とは違って、
・昇進は見込めない
・なので、給料もなかなか上がりにくい
といったパターンになる可能性がありますので、定年になったことを考えても、経済的には、あまり余裕が生まれないんじゃないかな?
なので、こういったことを考えると、ずっと派遣社員で40代だからと言って、正社員になるのは、あまりおススメしないかな?

私もずっと派遣社員で、派遣先によっては「よかったら正社員にならない」と声をかけてもらったことがありますが、全部お断りしてきました。
また、会社によっては、副業禁止な場合があります。
当時の私は、
・派遣社員としての給料
・副業の給料
といった感じで、ダブルで稼いでいたのですが、正社員になることで副業をやめなければならない…って、私にはできなかったんです。
その結果、いくつかの会社で「正社員にならないか?」と、声をかけていただいたことはありましたが、全部お断りしました。

当時はやっぱり不安でしたよ~。
正社員になった方がいいかも!って思ったことは何度もあります。
ですが、私の場合は、収入などを計算した結果、派遣社員として働くことを選びました。
なので、ずっと40代まで派遣社員として働いているのであれば、このまま派遣社員として働いて、
・派遣社員社員としての給料
・副業の給料
の両方を選んだ方がいい場合があります。
となると、気になるのが副業の選び方ですよね…。

私の場合、副業で「ブログで稼ぐ事」を選びました。
ブログを始めたのは、41歳の頃です。
副業の選び方ですが、これに関しては正解はないと思います。
最近、動画広告などで「一日30分で月収10万円」みたいなものがありますが、ほとんどが嘘です。
だまされないように気を付けくださいね~。
副業に関しては、自分が無理なくできて、安定した収入になるものがあれば、どんどんチャレンジしてみてください。
逆に言うと、ずっと派遣社員で40代…ということですので、ちょっと焦った方がいいかも!
ずっと派遣社員で40代なら、これからが本当の勝負!
ずっと派遣社員で40代まで来てしまっても、別に恥ずかしいことはこれっぽっちもありません。
ですが、派遣社員ということで、将来のことは不安になってしまいますよね。
これから年齢を重ねるにつれ、
・次の仕事先は見つけにくくなるし
・給料もどんどん下がってくるし
といった感じで、このまま派遣社員でいると、将来は不安定なことは確か。
なので、今のうちになっとか手を打っておかないと、本当にヤバいことになってしまいます。
副業に関しては、
・ブログを書く
・Youtubeをやる
・動画編集
・プログラミング
などなど…いろいろな種類がありますので、自分に合ったものを選んで、どんどんチャレンジしてみて下さい。
逆に言うと、今の段階で将来について何かしておかないと、将来は本当にヤバいですよ!
さいごに…
今日はちょっと気分が悪い中、記事を書きました。
なので、もしかしたら誤字脱字や変な言い回しがあるかもしれません。
(申し訳ないです)
ずっと派遣社員で40代で、将来不安…って、以前の私もそうでした。
ですが、私も副業を始めたことで、ちょっとずつですが人生が好転していき、今では独立して会社を持っています。

本当にちょっとずつの歩みでした。
いきなり「ドカン!」とはいきません。
なので、私ができたのですから、あなたにもできるはず!
いろいろチャレンジして、不安のない50代を迎えてください。
本日の記事は以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。