40代の派遣社員の将来ってどうなの?
・派遣社員って、何歳まで続けることができるの?
・だんだん派遣先の紹介がなくなってきて不安…
・何かスキルを身に着けておいた方がいいかな?
・将来、50代になった時のことは考えたくない
と、お悩みではないですか?

私も20代の半ばから20年ほど派遣社員として働いてきました。
なので、いろいろな話を聞いています。
40代の派遣社員の将来は悲惨…何てよく言われますよね。
私も派遣社員としていろいろな企業に勤めたことがあるのですが、たしかに、
「この人、終わっているな…」
って感じでの40代、50代の派遣社員を数多く見てきました。
ですが、その逆に、「この人すげー!」って感じの派遣社員も、少ないですが出会うことができましたよ~。

「この人すげー!」って思えるのは、やっぱり少ないです。
今までであって来た中で、10人もいないかな…。
じゃあ、お前はどうなのよ?ってことですが、私の場合、以前の記事で紹介しましたが、20年以上派遣社員として働いてきましたが、46歳の時に独立して、今では会社を設立して稼いでいます。
この話に関しては、こちらの記事にくわしく書いています。

この記事に書いてあるように、私の場合、6年かかって派遣社員という現実から脱出することができたのですが、今回紹介する私の友人の場合、2年半くらいで独立することができています。
なので、友人お話の方が参考になるかな…。
ということで本日の記事は、40代で派遣社員社員の将来が不安な人のために、私の友人の生き方について、紹介していきますね~。
また、身バレ対策のため、一部の表現を変更しています。
友人との出会い
私とその友人が出会ったのは、私が43歳くらいだったかな。
私が派遣社員として勤務している工場に、派遣社員として採用され、一緒に働くことになったんです。
同じ派遣会社ということもあり、仲良くなるのは結構早かった方なんじゃないかな。
仲良くなると、プライベートでも食事に行ったりしますよね。
そうなってくると、
「40代の派遣社はちょっとヤバいかも…」
って話になってくるんですよ。
というのも、派遣社員って正社員とは違って、
・終身雇用じゃないから収入が安定しない
・年齢を重ねていくと、仕事先がない
・退職金もないよね
・資格やスキルもなかなか身につかない
・何歳までやれるかわからない
・貯金もあまりできていない状態
みたいな感じで派遣社員であるデメリットについて、いろいろ話すんですよ。
どうやら、友人は40代では派遣社員であることに、危機感を持っていたみたい…だったんです。
たしかに、派遣社員って終身雇用じゃないから、仕事が切れたら、次の仕事を探さなければならないし、年齢を重ねれるごとに仕事探しがどんどん厳しくいなっていく…ってことは、私も分かっていました。
とはいえ、年齢を考えると40代ですよね。
たとえ正社員になったところで、初任給は、高卒の新人とほぼ一緒なので、そうなってくると、正直、正社員を目指してみるのも微妙…。
なんてことを話しました。
副業について話してみたところ…
なので、私は自分がブログを運営していることもあり、

それだったら、副業をしてみれば?
って感じで、その友人に提案してみたんです。
というのも、その時の私はブログを運営していて、そのブログから、毎月5万円前後の副収入があったんですよ。
しかも、こういった感じの副収入があると、
・独立できなくても、収入が増えるので生活が安定する
・仕事が見つからない場合でも、なんとかなる
みたいな感じで、副業について、さらっと話したんです。
その時は、「考えてみる…」みたいな、あいまいな返事でした。
ですが、それから1週間ほどたった頃に、友人から
「動画編集ってどう?副業でも稼げるかな?」
って相談を持ち掛けられたんです。

みんなもご存じの通り、Youtubeって、やり方によっては稼ぐ事が可能ですよね。
その友人も、Youtubeみたいに、ネット上に自分のコンテンツを置いて、それが勝手に稼いでくれる…ってのを期待していたのだと思います。
ですが、Youtubeなどの動画編集の場合、
・性能のいいパソコン
・動画編集ソフト
といった感じで、初期投資に結構お金がかかります。
なので、
「初期投資に結構かかるよ~、他にも探してみたら?」
みたいな感じで返答しました。

副業をするのであれば、初期投資はなるべく安い方がいいですからね。
そうしたら次の週には、なんと、動画編集も可能な高スペックのパソコンを購入していたんですよ!
友人が動画編集にチャレンジ!
これには、びっくりしました!と、同時に、友人のやる気を感じましたね。

40代で派遣社員ということもあり、動画編集というスキルは、将来を真剣に考えて選んだ選択肢だったんです。
とはいえ、私の場合、動画に関しては全くの素人…ではなく、過去に少しだけ触ったことがあったので、まずは、自分のスマホで動画を取って、それに、
・字幕を入れたり
・音楽を入れたり
・動画と動画をつなぎ合わせたり
って感じでやってみたら?と、アドバイスをしました。
そして、「ココナラ」というサイトを紹介して、動画編集ならこういった感じで稼ぐ事ができるよ~って、教えたんです。
→ココナラ

物凄いやる気を感じたので、応援することに決めました!
というのも、それ以前にも副業の話をした派遣社員は何人かいたのですが、そのどれも、「ブログを運営したい」とはいっても、サーバーも借りていない状態が続いていたので、そういったのをたくさん見てきたせいもあり、副業の応援に関しては、消極的だったんです。
そうそう!
40代の派遣社員で、「この人やばいな…」って感じる人の特徴って、やる気がないんですよ。
見た感じ「生気がない」…というか、なんとなく生きている感じ。
さすがに、40代という年齢のせいで、若いころとは違って、体力がないのはわかりますが、だからといって、何もしないでいると、本当に悲惨な将来が待っているんですよ。
その点、私の友人は、その時はとてもやる気に満ちていました。
「Youtubeで稼ぐ事ができる」
っていう流行りというか現代流の稼ぎ方も、後押ししたんじゃないかな?
先ほども書きましたが、動画やブログ記事の場合、ネット上に自分の作ったコンテンツを置いておくことで、それが勝手に稼いでくれます。
なので、これから先、年齢を重ねていくうちに、
・病気で入院したり
って時に、自分の代わりに稼いでくれるコンテンツがネット上にあるのは、とてもありがたいことなんです。
もちろん、自分の作ったyoutubeチャンネルが稼げないこともあります。
ですがそういった場合でも、先ほど紹介した「ココナラ」を見てもらうとわかりますが、動画編集のスキルさえ身に着ければ、仕事はいっぱいあるんです。
そういった背景もあり、動画編集の勉強を始めて半年くらいたった頃には、わずかずつですが、稼げるようになってきました。

派遣社員の副業として、アルバイト(Wワーク)をするのもありなんですが、でも、これって、何もスキルが身に付きませんよね。
なので、長い目で見るなら、独立して稼げるスキルを身に着けるのがおすすめ!
そして2年後…
そして、動画編集を始めてから2年がたった頃、その友人は自分が作ったyoutubeチャンネルが軌道に乗り、その結果、派遣社員で働いたのと同じくらいの給料を稼ぐ事ができるようになったんです。
こうなると、もう安心ですよね。
・病気で入院しても
・派遣の仕事が見つからなくても
まとまった収入がありますので、いい感じで50代を迎えることができると思います。
さいごに…
この記事を書くにあたり、友人の許可も必要と言いうこともあり、久しぶりに連絡してみました。
そうしたら、収入に関しては、あの時の2倍になっているよ~、って笑って話してくれました。
そして、「今の40代の派遣社員に何かアドバイスはある?」って聞いてみたところ、

40代なので、正社員にこだわらず、自分に合ったスキルを身に着けて、それを武器にして稼いだ方がいいかも…。
と、アドバイスをもらいました。
もちろん、正社員を目指してもいいと思います。
ですが、友人のように、派遣社員をしながらスキルを磨いて、それを武器に独立するのもいいと思います。
自分に合った生き方を選んで後悔のないようにしてください。