私の場合、20代半ばから46歳まで、ずっと派遣社員として働いてきました。
なので、派遣社員歴は結構長いほうに入るんじゃないかな。
私の場合、20代/30代の頃は、派遣社員としても、それなりにいろいろな仕事がありましたので、何とか食つなぐことができていたんですよ。
ですが、40代になってくると、派遣社員としての仕事先が、なかなか見つからない状況に陥ってしまったんです。
具体的に言うと、最終的には、仕事を見つける事ができたのですが、
・県外の仕事なので、引っ越しを余儀なくされた
といった感じで、仕事が見つかるまでの期間が思ったよりも長くなってしまい、さらに、県外に行かなければならない…ということで、この時にはじめて、

もう40代だし、これからの仕事探しは大変かも…
と、思うようになったんです。
こういった話は、今ままで、いろんな人から聞いてきたのですが、やっぱり実感してみると、ぜんぜん違いますね。
とはいえ、時間はかかってしまいましたが、何とか転職することができ、ちょっと安心することができました。
ですが、ここで感じた不安は、しばらくしたら、また心の中に顔を出すようになったんです。
このままずっと派遣社員でいるの?
そうなんです。
一度感じた不安って、なかなか取り消すことができないですよね。
私の場合もそうでした。

今はまだ40代前半だから、何とか就職できたけど、これから先、年齢を重ねるにつれ、仕事探しは、ますます大変になるはず…。
今のうちに手を打っておかないと!
と、考えていたのですが、でも、しばらくは安定した仕事にありつけた…ということで、なんとなく後回しにしていたんですよね。
結構のんびり屋なんです。
とはいえ、空いた時間を使って、
・求人サイトを眺めてみたり
・副業に関して調べてみたり
なんてことはよくやっていました。
ですが、だからといって、何か実行するわけではなく…そんな感じで新しい仕事にも慣れてきた頃に、正社員の人とプライベートに関して話すことがあったんです。
この何気ない話が、私を変えるきっかけになったんです。
派遣社員と正社員の壁
話の内容を紹介する前に、派遣社員と正社員の壁について、ちょっとだけお話ししますね。
私は何年も派遣社員として働いたことがあるのですが、派遣社員と正社員の間には、見えない壁…みたいなものが存在するんですよ。
この壁の正体でさうが、私が思うに「派遣社員はすぐに仕事を辞めて場合が多い」と正社員が思っていますので、その結果、認められるまでは、結構壁を感じるんですよ。

これに関しては、反論の余地はないです。
だって、派遣社員って、すぐ仕事を辞めてしまう確率が多いですからね…。
なので、人によって違ってきますが、正社員の心の中にある、そういった壁を壊して仲良くなるまでは、3か月とか半年といった感じで、ある程度の期間がかかってしまうんです。
そんな感じで、心理的な壁を取り除くことができると、結構プライベートな話をすることができるようになってくるんです。
そこで、いろいろな話を聞き出すことができました。
派遣社員から脱出するきっかけ
ある程度仕事に慣れてくると、仕事をしながら世間話をするようになるんですよ。
最初の頃は、仕事の関係で引っ越してきたこともあり、
・おいしい食事がとれる場所
・安いスーパー
・地元の観光地
みたいな感じで、当たり障りのないことをいろいろと話した記憶があります。
そういったことを話しているうちに、私の方から、
「休日は何をしているの?」
と、聞いてみたところ、

休日は釣りばっかりしているよ!
釣果をブログに書くのが趣味かな…
ブログで、釣りえさとか竿などの商品を紹介すると、そこから紹介料がもらえるから、趣味と実益を兼ねているかな。
と、ブログで商品を紹介すると、お金になる…ってことを聞いたので、その日の夜に、すぐ検索エンジンを使って調べてみたんですよ。
そうしたら色々なことがわかったんです。
たとえば、
・記事を書くことで、寝ている間も稼げる
・紹介する商品次第では、5000円以上もらうことも可能
などなど…。
こういった情報の中で、私の中に一番刺さったのは、「ブログは、自分が稼ぐのではなく、自分が書いた記事が稼いでくれる。だから、ブログが成功したら、病気で入院しても稼ぐ事は可能」といった記事でした。

当時、健康に不安を抱えていた私には、この文章が思いっきり刺さりました。
ということで、さっそくブログを開設して記事を書いてみることに!
ブログは簡単?むずかしい?
いまでこそ、1時間に2000文字を書くことができますが、当時ブログ初心者の私は、文章を書きなれていなかった、ということもあり、最初の頃は文章を全然書けませんでした。
仕事が休みの日を一日使って、やっとこ800文字…というのをおぼえています。

新しいことを始めるのは、時間がかかってしまいますね。
40を超えていたということもあり、これは仕方ないかな…。
ですが、幸いにも、当時の私には、職場にブログの先輩がいましたので、時間を見つけては、あれこれ聞きまくりました。
そして、それを家に持ち帰って、ひたすら練習…の繰り返しの毎日だったのをおぼえています。
というのも、当時の私の中には、ちょっとした危機感があったんです。

やっぱり派遣社員で40代ということもあり、将来に不安を感じていました。
なので、これをものにしないと、悲惨な50代になってしまうから、絶対に成功させてやる!という強い気持ちがありました。
そんな感じで、ブログ初心者の私ですが、半年もすると、1日に1000アクセスほど集めることができ、それにともなって、ブログでの収入も、ちょっとずつですが、増えていきました。

これも、職場の先輩のおかげ!
この辺はスムーズに言ったと思います。
ですが、こうなってくると、欲が出てくるんですよね…。
なので、次の目標は、月収20万円!と大きくしました。
20万円の収入があれば、仕事がなくなっても、最低限暮らしていけますからね。
目標達成までかかった年数は?
目標までかかった年数ですが、私の場合、2年ほどかかりました。
ネットを調べてみると、
・半年で月収40万円
・一年で月収70万円
みたいな感じで、いろいろな人が結果発表しています。
そういったものと比べると、2年かかって月収20万円と言いうのは亀の歩み…というか、ちょっと遅いですよね。
ですが、こんな私でも、1つのことを継続して続けることで、成功することができるんです。

ちなみに、私の友人は、工場で働きながら、動画編集のスキルを磨いて、2年たたずに独立しました。
こんな感じで、身に着けるスキルはなんでもいいともいます。
さいごに…
40代で派遣社員だからやばい…と感じているのであれば、正社員を目指すのもいいと思いますが、独立できるスキルを身に着けるのもありだと思います。
どちらかが正解、というものはないと思いますが、このまま何もしないままでいることが、不正解に近いんじゃないかな、と実感しています。
こんな私でも、1つのことを継続して続けることで、何とかなりました。
なので、あなたにもきっとできるはず!
何か目標を見つけて、頑張ってください!