30代の派遣社員だけど、この先どうなるんだろう…
・というか、正社員も無理かな
・仕事と結婚、どっちを優先したらいいの?
・年齢的にも、30代だし、いろいろ焦っている
と、お悩みではないですか?
たしかに、30代で独身の派遣社員って立ち位置だと、将来のことが心配になってしまいますよね。

このままキャリアを積んでも正社員になれないかもしれないし、だからと言って、彼氏がいないから結婚も無理かも…
って感じで、いろいろな角度で悩んでしまいますよね。
これは、派遣社員に限らず、30代の女性の「あるある」かな。
そのほかにも、
・親の介護
・老後のための貯金
といった感じで、30代ともなると、男性女性に関わらず、年齢的にも、いろいろなことを考えなければならくなってしまいます。
でも、こういった悩みって、実は正解がない場合が多いんですよ。
例えば、正社員として働いたとしても、結婚すれば、寿退社する可能性だってあるわけだし…。
そんな感じで、こういった心配事って正解がないものが多く、逆に言うと、自分で考えて、自分に合った答えを見つけていく必要があるんです。

自分が「これでいい」と思えるような人生が、一番いいんですよ。
ですが、正解がないからと言って、逃げるのはよくないですよ~。
心配事から逃げると、心の中で、その心配ごとはどんどん大きくなっていく傾向があります。
また、この段階で答えを出さないことで、将来になってから後悔する可能性だってあるからなんです。

「あの時もう少し頑張っていれば…」と、後悔するよりも、「頑張ってけどダメだった…」のであれば、いい思い出となる場合があるんです。
だって、自分は頑張ったのですから!
なので、問題がある場合は、自分なりにしっかりと問題に対する答えを見つける必要があるんです。
具体的に言うと、30代の独身女性で、派遣社員のことについて悩んでいるのであれば、
・正社員
・派遣社員
のどちらかが正解、というわけではなくて、それに対してちゃんと向き合って、自分になりに出した答えが正解なんですよ。
と言ったらわかりやすいかな。
もちろん、そのどちらを選んでも、それなりのメリットもあるし、デメリットもありますので、そういったことも踏まえながらちゃんと考える必要があるんです。
ですが、自分なりの答えの出し方がわからない…って場合もありますよね。
なので本日の記事は、30代の派遣社員の独身女性のために、悩み別の答えの出し方について、わかりやすく解説していきますね~。
30代の独身の派遣社員の悩みは?
いろいろと調べてみたのですが、30代の独身で派遣社員として働いている女性の場合、
- 経済的な不安
- キャリアへの不安
- 将来への不安
- 家族への不安
- 結婚への不安(彼氏がいない事への不安)
といった感じで、5つの不安があることがわかりました。
探せばこれ以外にも悩みはあるかもしれませんが、今回はこの5つについて、悩みの解決方法を順番に紹介していきますね。
1.経済的な不安
30代の女性が派遣社員として働いている場合、経済的な不安があります。
というのも、30代にも関わらず、正社員ではなく派遣社員として働いているので、
・正社員よりも基本給が少ない場合がある
・ボーナスがない
・退職金もない
・契約満了で仕事が打ち切られる可能性がある
といったことが理由で、あまり貯金ができていない可能性が高いですよね。
その結果、派遣社員よりも、正社員として働いて安定した収入を得たいって思っている女性も多いと思います。
収入に関してですが、正社員として安定した収入を得るのも、1つの可能性としてありなのですが、これを機会に、自分でもできる副業を探して、それにチャレンジしてみるのもいいと思います。

私の友人は、工場で働きながら、動画編集の副業をしてました。
派遣社員の給料と副業の給料があったので、経済的には、かなり安定していましたよ~。
たしかに、派遣社員であれば正社員として採用されるのを目指すのありですが、30代ともなると、なかなか厳しいのは、なんとなくわかりますよね。
なので、逃げ道…ではないですが、自分の中に収入に関する複数の選択肢を持っておくことは、精神的にも経済的にも安定すると思います。
具体的に言うと、今までの生活に副業をプラスすることで、将来は、
・正社員+副業
・派遣社員+副業
・副業のスキルを活かして就職
・副業のスキルを活かして独立
といった感じで、自分の中に選択肢が増えていきます。
最近では、副業OKな会社も増えていますので、将来のことを考えて、副業にチャレンジしてみるのは、ありだと思います。
2.キャリアへの不安
派遣社員として働く場合、キャリアの安定性や成長の見通しが不透明であることが心配事ですよね。
というのも、派遣社員の場合、仕事においてもなかなかキャリアを築くことが難しいので、その結果、同年代の女性と比べてみると、キャリア不足であることが多いです。
ですが、キャリア(職務経験における能力開発)って、実は、個人でも積み上げることが可能なんです。
例えば、先ほども書きましたが、私の友人は、工場で働きながら動画編集のスキルを磨いて、今では独立しています。
これもひとつのキャリアですよね。
こんな感じで、自分でキャリアを積み上げていくことも、やり方次第では可能なんです。
たとえば、
・動画編集
・画像加工
・webライティング
・SNS運用
・web集客
などなど…。
会社でキャリアを積むのもありですが、会社から離れた場所でもキャリアを積むことは可能です。
例えば、美容系のジャンルでフォロワーが30万人…なんて場合には、それだけで仕事になるし、就職の際に、そのアカウントが評価されて有利になる可能性もあるんですよ。

最近では、SNSでの活動が、就職活動において評価される傾向がある会社も存在します。
なので、派遣社員ということで、職場でのキャリア不足を感じているのであれば、他の場所で頑張るのもありです。
とはいえ、こういった方向でキャリアを考えるのであれば、自分に合ったものをやってみるのが一番かな。
その方が長続きしますよ~。
3.将来への不安
30代にもなってくると、男性女性に関わらず、将来への不安が大きくなってくる頃だと思います。
特に気になるのが、老後ですよよね…。
20代の頃は、それほど気にならなかった老後ですが、年齢が30代ともなると、ちょっとずつ気になってしまいますよね。
これに関しては、漠然と考えているから心配になっている部分が大きい場合があります。
なので、まとまった時間を取って、しっかりと見直して、自分なりの答えを見つけるのがいいと思います。

不安は逃げていくと、どんどん膨れていく傾向があります。
なので、しっかりと向き合って解決するのが大事です。
たとえば、老後2000万円問題…と、言われるように、老後資金として最低でも2000万円必要だと思うのであれば、今の年齢から逆算して、毎年いくら貯金すればいいのか?が、なんとなくわかりますよね。
そうすると、漠然とした不安が消えて、見えてきた数字が目標となります。
あとはその数値をどうやって達成するのかを考えればいいので、悩みは半分解消されたといってもいいと思います。

先ほども書きましたが、収入を増やすのであれば、正社員や派遣社員といった立ち位置にこだわらなければ、いろいろありますよ~。
自分に合った副業を見つけて、スキルを磨いてください。
4.家族への不安
30代ともなってくると、両親が年老いてしまっているので、その事も不安の種ですよね。
・両親の老後は自分が面倒を見るのか?
・施設に預けたほうがいいのか?
といった感じで、いろいろと選択肢はありますが、これに関しても正解はないんです。
なので、自分なりの正解を見つけて、後悔のない選択をしてください。
5.結婚への不安
30代で独身であると、周りの女性も結婚率が高いので、そういった背景もあり、孤独を感じてしまいがちですよね。
・このまま独身でいたほうがいいのか?
・妥協して結婚したほうがいいのか?
に関しても、実は正解はないんですよ。
なので、自分でちゃんと向き合って、自分なりの答えを見つけていくしかないんですよね…。

私自身も、正解があれば「この方が正解だよ」って書くのですが、こういった問題には正解がないので、なんとも言えなくて歯がゆいんですよ…。
ただ、1つ言っておきたいことは、「結婚したら幸せになるとは限らない」ということです。
「結婚=幸せ」と考えがちですが、実はそうではないんですよ。
これは、ハンターハンターを使って例えると、わかりやすいかな。
(知らない人は、ごめんなさい)
ハンター協会のネテロ会長って、腕があってもなくても祈ることができましたよね。
というのも、祈りって、腕の形じゃなくて、心の形だから。
幸せも、実はそうなんですよ!
結婚してもしなくても、幸せになることは出来るんです。
だって、幸せは結婚の形ではなくて、心の形だから…。

昔の聖人(キリスト/仏陀など)はこれを突き詰めていったんです。
そうして出した答えが、「幸せに条件を付けないと、無条件の幸せ」なんじゃないかな。
ここまで突き詰めて考える必要はないですが、こう考えると、ちょっとは心が軽くなるんじゃないかな。
・彼氏がいないから
・結婚できないかもしれない
と焦るよりも、それでも幸せでいたほうが、自分も充実するし、いい人が見つかる確率も高くなります。
なので、彼氏がいないとか結婚できないかも…といった心配する必要は、実はないんですよ。

これって、結構難しいですよね。
言っていることはわかるけど、それでも不安が解消できない、って女性も多いと思います。
でも、落ち着いて、ヨガや瞑想などをすることで、だんだんと心身のバランスが取れてきて不安が解消する場合もありますので、そういったエクササイズにチャレンジしてみてください。
最後に…
30歳の女性で、仕事が派遣社員なのであれば、いろいろなことが心配になると思います。
心配を解決する方法は、ちゃんと向き合って自分なりの答えを出すこと!
先ほども書きましたが、しんぱいごとから逃げてばかりいると、心配は、心の中でどんどん大きくなっていきます。
なので、まとまった時間を作って、自分の中の心配と向き合って、自分なりん答えを出してください。
本日の記事は以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。