クオカードはファミマで使えない?
・セブンイレブンでは確か使えたはず
・ファミマでクオカード使えたけど…
と、お悩みではないですか?
クオカードってとても便利ですよね。
私もよく使っていますよ~。
私の場合、仕事の関係で県外に出張に行くことがあるんです。
その時に宿泊するホテルを選ぶことができるのですが(あまり高いホテルは選べない)、その時に、私はクオカードをもらえるホテルを選んで利用していますよ~。
※楽天トラベルで「クオカード+駅名」などで検索すると、ヒットします。
なので、私の場合、財布の中には、クオカードが余っている状態が多いかな。
余りにも増えすぎると、
・友人の子供
・後輩
などにプレゼントしたりする場合もあります。

とはいえ、クオカードはコンビニでよく使うかな。
そうそう!
クオカードって、加盟店(使える場所)がイマイチよくわからないので、私の場合、
・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・ミニストップ
などのコンビニでよく利用します。
近所にセブンイレブンがありますので、セブンイレブンが多いかな。
ですが最近、後輩から、

クオカードって、ファミマで使えたっけ?
と言われたんです。
たしか、使えたはずなんだけど…そういえばここ一年くらい、ファミマでクオカードを使っていないので、もしかしたら使えなくなったのかも…と、ちょっと心配に。
というのも、ガストなどのすかいらーくグループも、以前ではクオカードが使えたのですが、現在では使えなくなっていますからね。
そういった背景もあり、クオカードがファミマで使えなくなっていることも考えられます。
なので、一度ファミマに行ってクオカードが使えるか使えないか?を、調べてみました。
ということで本日の記事は、クオカードがファミマで使えるか?について、実際にお店に行って調べてみた結果を紹介していきますね~。
クオカードはファミマで使える?
ということで、実際にファミマに行って、クオカードが使えるかどうか?を検証してきました。
検証結果ですが、ファミマでクオカードは使える、ということがわかりました。
もう少しくわしく言うと
ファミリーマートの場合、
・クオカードは使える
・クオカードPayは使えない
ということになります。
また、セルフレジのある一部の店舗においては、クオカードが使えない場合がある、ということも今回の調査結果で分かりましたので、あわせて紹介しておきますね。
クオカードが使えるお店は?
次に、クオカードが使えるお店(クオカードの加盟店)ですが、これはクオカードの公式サイトで確認する事ができます。
これによると、クオカードの使えるお店は、コンビニは、
・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・ポプラ
・デイリーヤマザキ
といった感じで、ほぼすべてのコンビニで使うことができます。
またそれ以外にも、
・ガソリンスタンド
・本屋さん
・ドラッグストア
などでも、クオカードは使うことができる店舗が多いので、クオカードを使うのに困ることはないんじゃないかな。

私の場合、クオカードはコンビニで使っていますよ~。
コンビニが一番便利かな。
さいごに…
ということで本日の記事は、クオカードがファミマで使えるか?使えないか?について、実際に店舗に行って調査してきました。
その結果、ファミマでは、
・クオカードは使える
・クオカードPayは使えない
という結果になりました。
最近では、クオカード以外にも、支払い方法として、いろいろな電子マネーがありますので、それを考えると、コンビニの店員さんも大変そうですね。
また、クオカードの場合、使えない店舗も多いので、店舗を訪れる前に、公式サイトで加盟店を一度確認してみることをおすすめします。
本日の記事は以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。